全員で地域のゴミ拾い、午後に炭材確保
真冬の寒さに見舞われた師走の2日は、一斉作業で地域のゴミ拾いもあって27人が集まりました。市のまちピカ作戦で地元より1週間早く行い、白井工業団地に向かう道路で1キロほどゴミを拾います。午後からは各作業に分かれ、材木置き場の炭材の確保、剪定枝のチッパー掛けや畑作業などに当たります。平塚西の休耕地では、朝の冷え込みで霜が一面に広がっています。
ベースキャンプで朝会後に、参加者全員が二手に分かれ、ゴミ袋やトングを持って現場まで歩いて行きます。車がよく通るなかで道路の両側に分かれて拾っていきます。ペットボトルや煙草などのポイ捨てゴミが多く、しばらくして袋一杯に。道路沿いにある協力農家のY嶋さんのイチゴ店をのぞくと、美味しい北総イチゴが早くも並んでいます。
道路の両側から収拾してきた会員が中ほどで合流し、伴走した軽ダンプに全て積み込み1時間でベースCに戻ります。ベースCでゴミ袋を整理してまとめると、不燃物10袋と可燃物33袋にもなりました。年に何回かゴミを拾ってポイ捨て禁止の幟を立てますが、タイヤなども含め不法投棄はなかなか無くなりません。
午後からは、2回目の炭焼きのため林材木の置き場にN川さんら3人が出かけます。材木の山からコナラなどを選び、チェーンソーで切断しベースCへ搬入。今季最初の炭焼きの準備は終わり、明後日に火入れです。昨日は本埜の白鳥を昼前に見に行くと、1週間で2倍の445羽に増えていました。
« 森2カ所で枯れ木伐採、多い新会員の参加 | トップページ | ヤマユリをBCに移植、篠竹の粉砕を継続 »
コメント